渋川市(群馬県)に寄付をさせていただきました。
平素よりお世話になっております。 この度弊社は渋川市に寄付をさせていただきました。 渋川市は共生社会の実現に向け尽力されている市であり、そのお役に立てればと思い寄付をさせていただきました。 渋川市は2年前から共生社会の実 […]
先日テレビで放映された弊社の取り組みが ライフニュース雑誌「マガジンサミット」にも取り上げられました!
下記、添付画像 magazinesummit.jp/business/2021110581007 国際都市と呼ばれている伊勢崎市で弊社の活動や 代表の相沢が市と協力して行っている社会貢献活動について お話しさせていただき […]
甘楽町(群馬県)へ寄付をさせていただきました。
平素よりお世話になっております。 この度弊社は、甘楽町に多文化共生社会の実現にお役立ていただきたく20万円を寄付をさせていただきました。 甘楽町ではここ数年で外国人住民が増加しており、令和2年時点では町の全人口の1.4% […]
外国人の皆様へ相談窓口のご案内です。
平素よりお世話になっております。 今回は外国人の方や、外国人に関係ある方への相談窓口のご案内です。 群馬県では「ワンストップセンター」という外国人の方が母国語で何でも相談できる窓口が用意されています。 在留資格、在留手続 […]
"Mensaje para los jóvenes"
若者たちへのメッセージ、同年代の私からお願いをこめたメッセージ】最終回 En esta ocasión, como último articulo que publicaré, quiero dirigirme a aq […]
伊勢崎市の二葉こども園と第二保育所にお菓子を寄贈させていただきました。
平素よりお世話になっております。 今月はハロウィンということで、伊勢崎市内の保育施設2か所にお菓子を寄贈させていただきました。 コロナ禍で遠出をさけたり、色々なイベントが中止され子供たちもストレスを抱えているかと思います […]
群馬県立女子大学でSDGsと多文化共生について講義させていただきました。
平素より大変お世話になっております。 10月19日(火)に群馬県立女子大学で国際コミュニケーション学部の1年生に向け、「持続可能な社会に向けて~SDGsリレー講座~」の講義をさせていただきました。 今回は弊社でできるSD […]
太田市(群馬県)へ寄付金を寄贈させていただきました。
平素よりAizawa Corporationをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 この度弊社は「多文化共生のために」お役立ていただきたく太田市へ20万円を寄付させていただきました。 今年の8月の大泉町への寄付 […]
10月13日の上毛新聞に相沢の寄稿記事が掲載されています。【若者たちへのメッセージ、同年代の私からお願いをこめたメッセージ】最終回
平素よりお世話になっております。 10月13日の上毛新聞「オピニオン21」欄に弊社代表取締役相沢正雄の寄稿記事が掲載されています。 2020年11月より1年間、上毛新聞社様のオピニオン委員に任命していただき、今回が最終回 […]
この度ローン会社より感謝状を賜りました
この度ローン会社より感謝状を賜りました。 こちらを頂けたのは私達の努力だけではなく、お客様のご協力のおかげがあって頂けたものと思っております。 この調子で引き続き尽力致します。今後ともオートミライを応援して頂ければと思い […]
日本赤十字社より金色有功章をいただきました。
平素よりお世話になっております。 この度弊社は日本赤十字社より、「金色有功章」を賜りました。 赤十字社は「人の命を尊重し、苦しみの中にいる者は、敵味方の区別なく救う」ことを目的とし、世界192の国と地域に広がる赤十字・赤 […]
相沢が多文化共生キーパーソン会議に出席しました。
平素よりお世話になっております。 本日、伊勢崎市役所で開催された「多文化共生キーパーソン会議」に弊社の代表の相沢が出席させていただきました。 多文化共生キーパーソンが考える「多文化共生」とは何か。 多文化共生キーパーソン […]












